ページ

2021年10月21日木曜日

『教養としてのアメリカ短篇小説』(NHK出版)が発売されました

 『教養としてのアメリカ短篇小説』(NHK出版)が発売されました。

教養としてのアメリカ短篇小説 | 都甲 幸治 |本 | 通販 | Amazon

これは以前NHKラジオで行った講座をベースに、新たにサリンジャーとフラナリー・オコナーの章を加えたものです。ご興味があれば。

オンデマンド講座「F・スコット・フィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』」アップしました

 オンデマンド講座の「F・スコット・フィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』」をアップしました。

NHK文化センターオンライン教室:アメリカ文学を味わう F・スコット・フィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー (nhk-cul.co.jp)

ご興味があれば。

2021年10月19日火曜日

日本経済新聞で竹内康浩・朴舜起『謎ときサリンジャー』を書評しました

日本経済新聞2021年10月9日朝刊で竹内康浩・朴舜起『謎ときサリンジャー』(新潮選書)を書評しました。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD139C90T10C21A9000000/

サリンジャーの各小説を禅の実践として読み解く、という意欲的な作品です。この本に誘われてオイゲン・ヘリゲル『弓と禅』(角川ソフィア文庫)など再読してしまいました。ご興味があれば。

2021年10月9日土曜日

『教養としてのアメリカ短編小説』第1講が期間限定で公開されました

 『教養としてのアメリカ短編小説』第1講が10月15日までの期間限定で公開されました。

https://nhkbook-hiraku.com/n/n3959c46e7066

ご興味がある方はお読みいただけると嬉しいです。

2021年10月7日木曜日

日経電子版で『ノーベル文学賞のすべて』が紹介されました

 日経電子版で『ノーベル文学賞のすべて』が紹介されました。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD280GN0Y1A920C2000000/

本当にありがとうございます。ご興味があれば。

2021年10月3日日曜日

NHKカルチャー講座の紹介動画がyoutubeにアップされました

 NHKカルチャー講座の紹介動画がyoutubeにアップされました。

https://www.youtube.com/watch?v=PFOHIihYRWU&t=7s

これは、アメリカ文学の古典を紹介するオンデマンド講座に関する動画です。ご興味があれば。

ヘミングウェイ編

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1238754.html

サリンジャー編

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1238756.html

ジェイムズ・M・ケイン編

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1238368.html

時事通信の記事で『ノーベル文学賞のすべて』が取り上げられました

時事通信社配信の記事で『ノーベル文学賞のすべて』(立東舎)が取り上げられました。他にも、ノーベル文学賞に関して僕のインタビューが掲載されています。

https://www.jiji.com/